この度、私の大事な友人が結婚することになりまして、その二次会での幹事を頼まれました。
小学校から一緒で今でもよく遊ぶ数少ない地元の友達☆
「一生に一度は、二次会の幹事をするのかな~」とは思っていたのですが、その時がとうとうやってきたようです……

「これは良い機会だ!」と思ったので、RiCherieがおすすめする結婚式や二次会にピッタリな音楽という形でピックアップしたいと思います☆

こうゆう音楽ってセレクトするのが面倒で、当日レンタルショップで借りて垂れ流し~みたいなのもありがち……
大事な友人だからこそ1曲1曲セレクトしたいと思います!!
かなり趣味が偏っていると思いますが、参考にしてみてください♪

今回は、入場曲にスポットライトを当ててピックアップしたいと思います☆

入場曲編

入場は一番最初の山場ですね!
私的にはどちらかとゆうとしっとりしたハッピーソングで入場してもらいたいな~と思っています!

Patti Austin – Say You Love Me

しっとりした始まりからPatti Austinの優しくて透明感のある歌声が入ってきます♪
柔らかい曲の雰囲気が友人にピッタリなんです♡
個人的には間奏の口笛でケーキカットが理想かな♪(笑)

収録アルバム:End Of A Rainbow
発売年:1976年

Dwele – Open Your Eyes

こちらはボーカルのアカペラから始まり、途中からドラムが入ってくるムード満点の一曲です!
この曲は違うアーティストの曲なのですが、色々なアーティストがカバーしている名曲です♪
その中でも、私はドゥウェレのカバーが一番好きなのでピックアップしました♪

歌詞の一部に……
there are times, when you’ll need someone
(寂しい夜には)
I will be by your side
(いつも、君のそばにいるって誓うよ)

まさにピッタリですね♪

収録アルバム:Sketches of a Man
発売年:2008年

Lauryn Hill – Can’t Take My Eyes off of You

聞けばだれもが納得の一曲のR&Bバージョン☆
ローリン・ヒルのハスキーな歌声がピースフルな空間を作ってくれます♪
新しい人生の旅立ちの日にピッタリな一曲です♪

収録アルバム:Miseducation Of
発売年:1998年

D’angelo – Feel Like Makin’ Love

濃~い結婚式にしたい方におすすめの一曲です♪
こちらの曲も色々なアーティストがカバーしている名曲!
ネットリした大人な式になりますよ☆

収録アルバム:Voo Doo
発売年:2000年

Incognito – Still A Friend of Mine

個人的に一番おすすめしたい一曲!!!!
ベースとストリングスが特徴的でムーディー☆
ジャジーでスウィートな雰囲気を演出してくれること間違いなしです♪
感動させたいときに最適の一曲☆

収録アルバム:Positivity
発売年:1993年

Jamiroquai – Space Cowboy

ジャミロクワイの名曲をピックアップ!
間奏が少し荒々しくなるチョイ悪なところも◎
関係ありませんが、ジャミロクワイのPVはどれも秀逸ですね♪

収録アルバム:Return Of The Space Cowboy
発売年:1995年

Raphael Saadiq – It’s a shame

ご機嫌なギターソロから始まる一曲♪
ハッピーな式にしたいときにおすすめです!
スピナーズが1970年に発表した曲をラファエル・サディークがカバーしています☆

収録アルバム:Levi’s Pioneer Sessions
発売年:2010年

Michael Jackson – Rock With You

説明不要のマイケル・ジャクソン!
ダンサブルなんだけどしっとり。
大人で落ち着いた雰囲気にピッタリです♪

収録アルバム:Off The Wall
発売年:1979年

DJ Patife feat. Cleveland Watkiss – Overjoyed

夏もしくはリゾートで式を挙げる場合におすすめしたい一曲!
スティービー・ワンダーの名曲をブラジリアンドラムンベースリミックス!
サマーチューンで爽やかな楽しい式になること間違いなしです♪

収録アルバム:Sambass 3
発売年:2006年

まとめ

まとめてみるとSOUL多めの選曲になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
他人とは違う結婚式にしたい方には参考になると思います!
次回は歓談におすすめの曲をまとめたいと思います☆

RiCherieがおすすめする結婚式・二次会での音楽について

この記事が参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。