教会が無事決まり仮予約も完了したところで、次に準備するのはドレス選び♪

私が一番楽しみにしていたところ♪

ずっと前から私はここで選ぶと決めていました。
憧れの、、トリートドレッシング♡♡

とりあえず予約を取らないと始まりません!

トリートドレッシングで予約をする

先輩花嫁さまのブログなどでよく目にする
【予約2ヶ月待ち】の文字。。。
この時点で2014年1月下旬。
挙式まで5ヵ月を切っていました。。

まずはトリートドレッシング神戸店に電話

ドキドキ…

電話口の方はとても丁寧な対応♪

でも、
でも、、、

土日の予約は3月までいっぱいとのこと(;д;)

えーー!!
やっぱり2ヶ月待ち!!!

挙式の3ヵ月前からドレス選び…
遅い…
遅すぎる…

私「じゃあ、、平日の夕方だと最短でいつが空いていますか?」
この段階で、私はすでに有給を使う決意が固まっていました。。

うん、うん!!仕方ない!!
(心の中で言い聞かせる私)

店員さん「平日でも最短は3月5日になります。」

平日までいっぱいなんですね(((;゚Д゚)))
すごい、すごすぎる…

トリートドレッシングの人気を甘く見ていました、私。。

仕方ないのでとりあえず3月5日に予約をとる

私「では、3月5日でお願いします。」
と返事をし、それまでの1ヶ月半、違うドレスショップにも行くことにしたのです……♪

ドレス選び -ブライダルサロン寿-

RiCherieのヘッドアクセサリーやネックレス・ピアスなどを取り扱っていただいている
ブライダルサロンの寿さま☆

結婚する旨を伝えたところ、ぜひ試着だけでもきてください♪

とおっしゃっていただいたので、

人生初!のウェディングドレス試着に♪

彼と母と姉と…4人で♪

カタログからどのドレスを着たいかチェック

国内ブランドを多く取り扱う寿さん。。

  • 桂由美
  • JILLSTUART
  • MERCURYDUO
  • DUCHESSE 等々…

錚々たるブランドラインナップです♪

装飾の多いドレスが多いなぁという印象。
シンプル好きな私。

装飾の少ないドレスをコーディネーターさんに二着選んでもらい試着させていただきました!!

ハワイではビーチ撮影も希望している私。

あまりゴテゴテしたボリュームたっぷりドレスは海に似合わない!
と思っていたので、

ボリュームの少ないプリンセスラインドレスをまずは試着しました♪

試着一着目

ブライダルサロン寿

思っていたより、、しっくりくる。笑

王道って感じでしょうか…?

「みおっぽい~~!!」姉と母が何度もそう言っていました。

梨花ちゃんが着ていたReemAcraのドレスが素敵すぎて、
バックスタイルにボリュームがほしかったので、腰にふわふわチュールをプラスしてもらっています。

ブライダルサロン寿

試着二着目

次に着せていただいたのは、希望していたエンパイアラインのドレス。

【ビーチにはエンパイア!】わたしのこだわり部分です!

エンパイアドレス

あれ?なんか…似合わない…

姉と母もなんだか言葉少なめ。。

なんだろ……似合ってない。笑

シンプルなデザインでトレーンは長め。これ希望通りなんだけどな~~…

えーー(-.-;)…って感じです。。

試着三着目

最後に、姉が気に入ったドレスを着てみて!とのことで試着。

ブライダルサロン寿ブライダルサロン寿フランスのブランドだった気がしますが、ブランド名は忘れました。。

真っ白ではなく、グレーのようなベージュのようなパープルのような
とても淡いシックな色合いのドレスでした!!

ま、これも似合ってはいないんですが!( ̄(工) ̄)

姉いわく、
「胸元のでっかいリボンが脇肉を隠してていい!!」とのことでした…

ドレス自体は、レースが豪華でとっても素敵!

もっとスタイルがいい人が着たら、素敵なんだろうな~と思いました。。

楽しかった試着会♡

ブライダルサロン寿さんのスタッフのみなさま、
とっても親切に明るく楽しい試着をありがとうございました♪

ヘアセットから小物使いまで、たくさんアレンジしていただき、

試着がこんなに楽しいものだと初めて知りました♪

今日ビビッと来た運命のドレスには出会えませんでしたが、
エンパイアラインは似合わない。ということがわかったいい体験でした。。

運命のドレスにはいつ出会えるのか…

楽しみです♪

まとめ というか 教訓

ドレス選びは入念に!時間を持って!!
人気店になればなるほど予約はとれませんので本当にご注意ください!
間違っても私みたいに挙式4ヵ月前からのドレス選びはしないでください。(笑)
私はあまりドレスを着れず本当に後悔しています↓↓

ドレスは補正やお直しに大変時間がかかります。
着たいドレスに出会っても

  • お直しが間に合わない
  • ドレスの取り寄せが間に合わない
  • その日は別の方がレンタルしている 等々

様々な理由で着れないことが想定されます。

挙式の一年・一年半前からでもドレスショップへ行ってください!

ドレスを着ることができる限られた時間を楽しんでください♪
(私の分まで…)

この記事が参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。