結婚式を決めていく段階で苦労することの一つが小物合わせ。
「ウェディングドレスは決まったけれど、それに合わせる小物をどうすればよいのか……」

そんな中で大きな分岐点となるのが、小物をレンタルするのか購入するのかの選択です。

img-accessory-purchase-reason01

相場はピンキリ。探せば安くて良いものが手に入ります

その場の流れのまま、その場にあるアクセサリーの中からいくつか試着して
「これで。」
なんて言ったりしていませんか?

後日、ネットで探してみると似たようなアクセサリーがレンタルよりも安くで売ってて後悔……なんてこともよくある話。

それくらいウェディング業者での小物レンタルは高額だったりします。
(ウェディングアクセサリーは作業が細かくて時間がかかるのでわかるのですが…)
それにレンタルだと取り扱いアクセサリーも少なくて、バリエーションも限られてしまいます。

どうしてもその場の流れで決めてしまいがちですが、そこは一度立ち止まって考えてほしいです!
家に帰ってネットで調べてみる。
ウェディングプランナーさんにアクセサリーショップを紹介してもらう。
等々…

アクセサリーがウェディングドレスを惹きたてる

どうしてもウェディングドレスが決まると気を緩めがちです。

『ウェディングドレスを生かすも殺すもアクセサリー次第!!!!』
これだけは声を大にして言いたい!(笑)

私は、ウェディングアクセサリーの購入を周りに勧めています。
(もちろん自分が作っているということもあります。)

ブライダルアクセサリー

私が購入を勧める理由

私がウェディングアクセサリーの購入を勧める理由は、
思い出は、写真を見るだけで懐かしむのではなく、
「実際に身に付けて思い出に浸ってもらいたい」と思っているから。

実際、私は思い出の詰まっているアクセサリー達はいつでも目に付くようにディスプレイしています☆

どうしてもウェディングドレスをディスプレイするとなると難しいですがアクセサリー等の小物なら大丈夫ですから♪
これからは、ドレスはレンタルで、アクセサリーは購入して手元に残す。

そのような考え方の人が増えていくと良いな~と思っています☆

なぜなら、
ウェディングドレスを着る機会は一度ですが、アクセサリーはTPOをわきまえれば何度でも着けることができますから♪
RiCherieのアクセサリーのほとんどは、普段使いも可能です♪
そのためにも可愛いアクセサリーを作り続けていきたいと思っています!!!

あなたも写真だけを残すのではなく、ブライダルアクセサリーを身に着けて思い出に浸ってください☆

この記事が参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。